新潟県立柏崎工業高等学校

こんにちは!私たち柏崎工業高校は、海と風のまち・新潟県柏崎市にある工業高校で、きれいな…

新潟県立柏崎工業高等学校

こんにちは!私たち柏崎工業高校は、海と風のまち・新潟県柏崎市にある工業高校で、きれいな日本海を眺めることができる学校です。機械創造科、電気技術科、環境化学科の3学科で学ぶ私たちは、授業や部活動、課外活動を通し、日ごろからものづくりを学んでいます。

最近の記事

春季地区大会壮行式

春季地区大会が間近に迫ってきました。柏崎工業高校の代表として頑張ってきてください。そして、大いに楽しんできてください。全校で応援しています。

    • 生徒総会

      今年1年間の学校行事や予算を決めました。生徒会も部活動も柏工生みんなで盛り上げていきましょう。

      • 睦友会オリエンテーション

        新入生を対象に睦友会入会式と部活動紹介を行いました。 春休みから準備を進めていたので、大きなミスもなく進行することができ、新入生に柏崎工業高校の生徒会を十分に知ってもらえたと思います。 新入生には学校行事や部活動などを通して充実した学校生活を過ごしてほしいです。一緒に楽しみましょう。 柏崎工業高校 生徒会

        • 令和6年度入学式

          4月5日(金)に令和6年度入学式が挙行されました。 一緒に学校生活を楽しみましょう。これからよろしくお願いします。

          気持ち新たに

          4月5日(金)に始業式・新任式が行われました。2年生は3年生に、1年生は2年生に、新しい先生方も赴任し、みんなが気持ちを新たに様々なことに挑戦する1年にしたいと思います。 みなさんよろしくお願いします。

          10日間のデュアルシステム実習

          柏崎工業高校では企業の皆様の協力を得て、2年生で10日間のデュアルシステム(長期の職場体験活動)実習を行っています。 今年度は、令和6年2月19日(月)から3月11日(月)の期間に、柏崎管内の4社の企業様にご協力いただき、8名の生徒が10日間の実習を行いました。 インターンシップと違って長期の職場体験実習となります。それぞれの会社での仕事を実感できる貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた企業様、誠にありがとうございました。

          10日間のデュアルシステム実習

          地元企業にご協力いただいたインターンシップ

          柏崎工業高校では企業の皆様の協力を得て、第2学年で3日間のインターンシップ(職場体験活動)実習を行っています。 今年度は、令和5年10月11日(水)から13日(金)の3日間で実施しました。52社の企業様にご協力いただきました。 受入事業所の皆様のお心遣いや丁寧な対応、生徒の参加意欲や心がけのお陰で無事にインターンシップを終えることができました。生徒にとって将来を考える大きなきっかけとなりました。

          地元企業にご協力いただいたインターンシップ

          第76回卒業証書授与式

          3月1日(金)に第76回卒業証書授与式が執り行われました。コロナウイルス感染症が第5類に移行してから初の卒業式となり、在校生の送辞、卒業生の答辞は立派な挨拶で感動的な式となりました。 卒業された3年生、本当におめでとうございます。社会に出てからも柏崎工業高校での学校生活を忘れずに頑張ってください。

          ロボカップジュニア2024北信越ブロックで優勝!

          令和6年2月25日にアオーレ長岡で開催されたロボカップジュニア2024北信越ブロック大会に本校電気部と機械部が出場しました。3月に開催されるロボカップジュニアジャパンオープン2024名古屋大会に向け頑張ります。応援よろしくお願いします。 【電気部】北信越ブロック大会で優勝、準優勝電気部はOnStage競技 ワールドリーグで、優勝、準優勝しました。優勝したチーム「kk_flag」はプレゼンテーション賞も合わせて受賞し、全国大会に出場することが決まりました。  結 果:OnSt

          ロボカップジュニア2024北信越ブロックで優勝!

          環境化学コースの紹介

          「ものづくりのモトづくり」私たちの豊かな暮らしはさまざまな技術によって支えられています。新潟県の産業は古くから行われている油田開発と共に発達し、各種化学製品生産など工業立国の基として発展してきました。近年、この豊かな暮らしから発生する環境問題が山積みとなり、地球温暖化対策、循環型社会の実現、クリーンエネルギーの開発など世界全体で取り組まねばならない課題となっています。化学技術はこれらの課題を解決する役割を担っています。 【学習する主な専門科目】  環境化学実習、工業化学、化

          環境化学コースの紹介

          防災エンジニアコースの紹介

          「ライフラインは、私たちが守る!」防災エンジニアコースでは、「非常時の電源の確保に貢献する」「非常時の通信の確保に貢献する」「豊かなボランティア精神で社会に貢献する」の3つの柱をかかげ、社会に貢献できる工業技術を学び、身につけた技能を私たちの生活の場面で発揮することのできる技術者を育成しています。また、近年では、減災対策としても取り組まれている、ハザードマップの作成やドローンの操縦実習なども行っています。 【学習する主な専門科目】  電気技術実習、電気回路、電子技術、電力技

          防災エンジニアコースの紹介

          電気エンジニアコースの紹介

          「電気技術者は求められています!」今日、電気エネルギーが無くては、私たちの社会生活は成り立ちません。身近なものではスマートフォン、電気自動車、ゲーム機など電気エネルギーが必要になります。また、これらを生産する工場でも電気エネルギーが生産ラインの主な動力源として大きな役割を果たしています。このように身近なところには電気製品がたくさんあり、私たちの暮らしを便利にするために使われています。一日でも電気を使わない日は無いと言っても過言ではありません。 このような社会では、電気エネルギ

          電気エンジニアコースの紹介

          メカトロニクスコースの紹介

          「金属加工と機械制御の技術者を育成」機械の分野と電気・電子の分野は密接に関わっています。メカトロニクスコースでは、機械加工技術のみならず、機械制御技術についても学ぶコースです。実習では、CAD/CAM(設計図データから機械加工すること)を用い、機械やロボットを制御して加工を行います。工場で即戦力として働くことができるオペレーターの育成を目指しています。 【学習する主な専門科目】  機械創造実習、機械設計、機械工作、電気回路、電子機械、機械創造製図  <選択科目>生産技術、プ

          メカトロニクスコースの紹介

          機械工学コースの紹介

          「金属加工のスペシャリスト」金属加工は歴史が古く、何千年も昔から使われている技術です。機械工学コースでは、さまざまな種類の工作機械による金属加工技術や溶接、鋳造などの工作技術を学ぶコースです。機械の原理・構造・設計の基礎を学ぶことはもちろんのこと、CAD/CAM(設計図データから機械加工すること)を使用して金属加工したり、エンジンの分解・組み立てをしたりします。さまざまな材料を加工できる技術者の育成を目指しています。 【学習する主な専門科目】  機械創造実習、機械設計、機械

          機械工学コースの紹介

          1年間の研究成果を発表

          柏崎工業高校の3年生は、自分で課題を見つけ、問題解決を目指して1年間研究する「課題研究」という授業があります。今日は、その研究成果を全校生徒やお客様の前で発表する全校課題研究発表会が開かれました。どの研究も堂々とした発表でした。

          1年間の研究成果を発表

          球技大会

          昨年12月21日(木)と1月23日(火)に球技大会が開催されました。競技は、バドミントン、バレーボール、卓球、バスケットボールの4種目です。各クラス勝利に向け団結して競技に参加していました。